TOP > 講座について

講座について

基礎通信教育講座

■カリキュラム

内 容 テキスト DVD テスト
動機づけ面接入門(カウンセリング・動機づけ面接知識) 1冊 2本 3回

 


テキスト カウンセリングの基本、動機づけ面接の基本 、動機づけ面接による面接計画、動機づけ面接を実際に使う、MI のスピリット、を演習つきで体系的に学習していきます。
DVD
【動機づけ面接トレーニング】
実際のロールプレイ映像を見ながら、それぞれの発言(、「チェンジトーク」や「聞き返しの種類」など)が、どういう意図をもっているのかを学習できます。
【動機づけ面接基礎講義】
「動機づけ面接」の実際の基礎講義ダイジェスト版です。テキストだけでなく、 映像からも分かりやすく学習できます。
テスト
3回の添削テストを通じて、理解度を確認しながら、ブラッシュアップできます。
受講期間 開講日より3ヶ月間
付与単位数 4単位(2級) 一般社団法人日本動機づけ面接協会認定単位
受講料

44,800円 (税込・テキスト代込)
<本体価格:40,728円・消費税:4,072円>

 

※基礎通信教育講座を修了された方には、修了証を発行いたします。


■教材 (テキスト・DVD・テスト)       下記デザインは異なる場合があります  
動機づけ面接技能講座テキスト
動機づけ面接用DVD
 

 動機づけ面接技能講座テキスト

             

                  ※テキストはバインダーにはさむ形式になっています。

       

動機づけ面接用DVD
 

動機づけ面接入門 (演習付き)

 
  • 第1 章 カウンセリングの基本
    • 背景
    • 専門的コミュニケーションの基本
    • 専門家が行うコミュニケーション
    • カウンセリングでの非言語的行動と構造
    • 初対面について
    • 距離について
    • 言葉づかいについて
    • ペーシング
    • 聞くという姿勢
    • セッションの構造化
    • 学習・行動に関する理論
    • 誰でもしている心理学”素朴心理学”
    • 行動療法の最大の特徴 心と行動を区別しない
    • 行動療法のテクニック
    • 行動療法からみた「動機づけ」
    • シェイピング:スモールステップの原理
    • 強化の原理
    • プレマックの原理
    • セルフコントロール:衝動性を選択行動ととらえる
    • セルフコントロールを強めるテクニック
    • 行動療法の歴史と実績
 
  • 第2 章 動機づけ面接の基本
    • 背景:やる気を引き出す魔法のことば
    • 実証的研究に裏打ちされた心理療法
    • MI の歴史
    • MI の基本
    • あなた自身はどうやって変わったか
    • 動機づけ面接の概念
    • 変化をうながすコミュニケーション
    • 二つの場面
    • 人が変わらない理由
  • 第3 章 動機づけ面接による面接計画
    • 背景
    • 記録の取り方
    • 栄養カウンセリングの流れ
  • 第4 章 動機づけ面接を実際に使う
    • MIの4つのプロセス

      コミュニケーションの妨げ

    • クライエントの2 種類の発言:
      維持トーク、チェンジトーク (DARN-C)
    • 4 つの戦略 (OARS)
    • チェンジトークを引き出す方法
  • 第5 章 MI のスピリット
    • 共同作業・引き出す・自律性の尊重
  • 第6 章 MIの技能を評価する MITI
    終 章 行動療法とMI のこころ

     

 

MI オンラインワークショップ  「申込受付終了」

~実践力を養う講座 受講者同士のリアルプレイ等があります~

 

■日程・カリキュラム

日時

2023年11月11日(土曜日)
Aテーマ 9時~12時   Bテーマ 13時~16時

会場

ZOOMで開催します(自宅などからオンライン)

内容

Aテーマ 9時~12時

MIを固める:
MIの概念のおさらいとこの30年間の研究に基づくMIの概念の変化について解説し、実践にも活かせるようにします。OARSと4つのプロセス、DARN-Cを確認したり、気づいたりできるようなエクサイズを計画しています。間違い指摘反射と情報提供の罠への気づき方、止め方にも触れる予定です。


Bテーマ 13時~16時

MIを広げる:
もともとはアルコール依存症に対するCBTの効果研究から始まったMIは、その応用が広がり、今では生活習慣病や公衆衛生の分野でも使われるようになった。これはMIを広げる側からみると、思いもよらない領域から講師依頼が来ることにもなる。講師自身が精神科専門医でありながら、リウマチ科や血友病、老人性難聴の専門家にもMIを広げるという経験をしている。MIを使える場面はたしかに広いが、それはMIを使う人自身が広い場面で役立つことを意味しない。思いもよらない、想定外の場面でMIを使ったり、広めたりするにはどうしたらよいか? 講師自身の経験も紹介しながら、参加者が自分自身が置かれた文脈でMIをどう広めたらいいのか、「教え込まない教育」「見習う学習」をキーワードに参加者と一緒に考える。

 

--リアルプレイあるいは、ロールプレイ演習あり--

 

*時間帯によっては電波状況が悪い場合も想定されますがご了承くださいませ。

講師 原井宏明先生(原井クリニック 院長)
定員

  

受講料

 

付与単位数

2講座受講:1、2級共通。3単位付与。

1講座受講:1、2級共通。1単位付与 

申込方法

受付終了

 

■受講条件

受講条件

●当社通信教育を開催日までに修了した方、或いは、他ワークショップにてMIの基礎知識を取得した方 ●ご自身でインターネット接続環境を整え、PCやスマホを利用し、オンラインでワークショップに参加できること。またPCカメラとマイクが使えて、会話演習に加われること。

 MI-3紹介セミナー 

*申込受付終了いたしました。

~以前と何が違うか?フォーカスと計画、実行~

■日程・カリキュラム

日時 2018年5月27日(日)17:00~20:00
会場

東京・渋谷

内容

ミラー博士とロルニック博士が出版している動機づけ面接のバイブルと呼ぶべき、Motivational Interviewingは2012年秋に第3版が出版されました。MI-3と呼ばれているこの本はすでにあちこちで紹介されていて、4つのプロセスのことはご存知の方も多いでしょう。
原井が中心になって行っている和訳も、5年かかりましたがようやく出版できる見込みがたちました。(Gawandeなどの訳本を出してきた翻訳家としてはさまざまな苦労がありました)

今回のワークショップではMI-3での変更点、気を付けるべき点などを簡単に紹介します。また今までのMI-2ではおろそかにされがちだった、計画と実行までをどうサポートしてくのかを説明していきます。このプロセスでは単にDARN、チェンジトークを引き出すだけではむしろ「またいつかやればいい」のような先延ばしトーク(維持トークの一種)を引き出してしまいます。いかに言行一致行動を増やすかについて解説します。

講師 原井 宏明 先生
付与単位数 1単位(1、2級) 一般社団法人日本動機づけ面接協会認定単位


■受講条件<MI-3紹介セミナー>

受講条件

●どなたでも参加できます。

 

ワークショップ写真  

監修

原井 宏明  Hiroaki Harai

原井宏明氏岐阜大学医学部卒業,ミシガン大学文学部に留学。国立肥前療養所に就職、山上敏子先生から行動療法を学ぶ。
国立菊池病院にて精神科医長。2000,2001 年にハワイ大学精神科アルコール薬物部門に留学。
2003年 臨床研究部長。2007 年診療部長。
2008年 医療法人和楽会なごやメンタルクリニック院長。

2019年 原井クリニック院長。
精神保健指定医,日本行動療法学会認定専門行動療法士,日本行動療法学会常任理事,動機づけ面接トレーナー日本における動機づけ面接法の第一人者。
【主な著作・編集】
「あなたの人生をはじめるためのワークブック」(ブレーン出版)(訳)、「不安障害の臨床心理学」(東京大学出版)(分担)、「人はなぜ人を恐れるか」(日本評論社)(分担)、「マルチラテラル心理学」(CD-ROM 版)有斐閣)(分担)、「臨床心理学キーワード」(有斐閣)(分担)、他